気づいたら机の上に積もってしまうホコリ(埃)、なんだか不思議ですね。
見て見ぬふりをしていると、雪のようにどんどん積もっていって、いつのまにかに油が混ざって取れにくくなることも。。
部屋中どこでもあるので、ちょっとしたことだけど精神的にも良くない気がする。。でもキリがない。。
気になる〝ホコリ〟について今回コラムにしてみます。
ホコリの性質を知れば対策がしやすい!
ホコリの正体は、繊維です。部屋にある、布団や洋服、カーペットやカーテン・・・・見渡すとたくさん発生源がありますね。
①空気に浮くほどの軽さ
空中を彷徨えるので、高い位置にも当然低い位置にも漂流して蓄積されていきます。
②静電気が好物
室内空間にホコリが集まりやすいのは自然界には少ないプラスやマイナスの静電気が発生するから。
家電や壁に付着するのも、それが原因です。
③風通しをしましょう
なるべくホコリが通過して、部屋に残らないように空気の入れ替えを大切に。
ホコリで病気に!?
放置しているとシックハウス症候群をはじめ、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、喘息や肺炎になる起因になります。
放置したホコリをエアコンが吸い込み、吐き出した空気に含まれている埃カビを吸って肺炎になる人が多いと聞きます。
ホコリが増えないために。
①布製品を収納しましょう
衣類やタオルなど、綿ホコリの原因になりそうなものは、きちんと収納する。
②カーテンを洗濯しましょう
ダークトーンだと特に汚れが確認し辛いカーテン。少なくとも一年に一回は洗濯する。
③水拭きをしっかり
粘着テープや叩きも効果がありますが、最後は洗剤+水拭きで確実にホコリを拭き取る。
④換気をこまめにしましょう
空気の流れを良くするために部屋の二か所以上窓を開ける。
窓が一箇所しかない場合は扇風機を使用して空気の流れをつくる。
たまにはプロの力でリフレッシュ!!
掃除に費やす時間や手間を省きたい!プロの力で徹底的に掃除して欲しい!
そんな方はハウスクリーニングを行っている業者に相談しましょう。
プロの業者は市販されていない洗剤や機材を使用していて経験を豊富です。
部屋の中がリフレッシュされると、新鮮な気持ちになりますよ。
ご連絡おまちしています。